昌平中学校

昌平中学校トップページ > Show! Hey Day! > ユーモア満載の回路たち ~中学2年 物理IB実験~

ユーモア満載の回路たち ~中学2年 物理IB実験~

2025/9/27

中学2年生たちは、10月14日~18日に行われる2学期中間試験の勉強と並行して、
IB実験も行っています。中学2年物理のIB実験内容は『オリジナルの回路を作る』です。
これまでの授業で学んできた直列つなぎ、並列つなぎ、発光ダイオードの性質を駆使して、
4~5人の班ごとにオリジナルの回路をデザインし、それを組み上げています。

回路のルールは2つ。
① 発光ダイオードを3つ、スイッチを3つ使うこと。
② スイッチのon/offで、それぞれのダイオードが単独で消灯点灯ができること。

この日は2年3組の生徒たちが班員と相談しながら、デザインした回路を
方眼紙に下書きしていました。
今年はどんなアイデアの詰まった回路が見られるのか、完成までが楽しみです。

Return to Top ▲Return to Top ▲