昌平中学校

昌平中学校トップページ > Show! Hey Day! > 【Day3,4】マレーシア文化・語学研修

【Day3,4】マレーシア文化・語学研修

2025/7/31

Day3,4は、「語学」だけでなく「文化」についても触れられる学び多き2日間になりました!

Day3からは、リアルな大学生活を経験する意味を込めて、各自で朝食を済ませて定刻までに研修会場へ集合するスタイルに切り替えました。もちろん、昼食と夕食も同様です。せっかく大学(寮&キャンパス)で研修をしているからこそ、現地の大学生と同じような生活を味わってほしいのと、その経験から「全ての学び(授業も空き時間も)に責任を持つ」ことを考えるきっかけになればと思います。

Day3はEnglish Communicationからスタート!この授業では英語で完全自作のコミックを作成しました!登場人物のキャラクター設定や、吹き出しの言葉に込めた思いを一人一人表現することができました。昼食は各自でとりましたが、自主的にローカル生徒に声をかけて一緒にご飯を食べていたメンバーもいました。素敵!!!午後は昨日スケッチしたアート作品を創作です。限られたリソース(パーツ)をどう組み合わせるか試行錯誤しつつも、完成した作品を目の前に、みなさん達成感溢れるいい顔してましたよ!

Day4はSunway 大学を飛び出し「校外学習」を行いました。午前中は「文化体験」として、まずはマレーシア随一のヒンドゥー教の聖地の洞窟とされている「バトゥ洞窟」を訪れました。多民族かつ多宗教のマレーシアだからこそ味わえるコンテンツとなりました!次に、セントラル・マーケットを訪れました。ここは、お土産探しはもちろん伝統とモダンが融合したマレーシアの文化に触れることができる魅力スポットなので、自主研修としました。午後は大学訪問です。今回はモナッシュ大学とテイラーズ大学へお邪魔しました。どちらも大学職員さんにオリエンテーションをしてもらい、学部紹介や学校生活について詳しく教えてもらいました。また、大変有難いことに日本人留学生の方にも来てもらい、リアルな学生生活を教えてもらいました。テイラーズでは昌平高校の卒業生(高草木さん)に急遽来てもらいました!そして、夜はGlobal Hub Event企画として、現地の大学生と交流しました。小グループに分かれて、ワークショップをしたり、お土産探しのScavenger Hunt(宝探しゲーム)をショッピングセンターで楽しみました。生徒たちにとっても英語をしっかり話す機会になりました。

キャンパス内外で盛り沢山のコンテンツでしたが、生徒たちはしっかり体調管理をしながら日々研修に取組めていて何より安心です。次回はDay5 & 6をお届けします!That’s it for now!!

 

Return to Top ▲Return to Top ▲