昌平高等学校

昌平高等学校トップページ > 校長ブログ > いざ出陣!

いざ出陣!

2025/7/8

昨日は七夕でしたが、皆さんはどんな願いごとをしたのでしょうか。進路、部活動、友人、恋愛、人生……。短冊に願いごとを書いて飾っていたのは、いつの日のことでしょうか。なんだか遠い昔のことのように、子どものころが懐かしく思い出されます。大人になるとそんな風習も忘れがちになってしまいますが、本当は七夕を楽しめる程度の心の余裕は持っていたいですね。

「願いごと」というと、先日、野球部の激励会にお招きいただきました。悲願である甲子園初出場に向けた正に出陣式が一昨日行われました。保護者会、OB会の皆さんが中心となって、勝利を後押しするための力強い激励会となりました。OB会長さんからは歴代の先輩たちの思いを託され、悲願達成に向けた力強いエールが贈られました。金属バットやスポーツドリンクをはじめ、長丁場をサポートする選手たちへの支援をいただきました。保護者会長さんからはメンバーに入れなかった部員たちの思いやこれまでの感謝の気持ちを試合で発揮して欲しい、熱いエールが贈られました。鷲宮神社での優勝祈願のお札や折り鶴で「勝」と書かれた額も贈られ、保護者の皆さんの熱い思いと共に手渡されました。メンバー一人ひとりの力強い決意表明を受け、最後は桜井ユウヤ主将が初優勝への強い思いを言葉に込めて伝えてくれました。岩崎監督の言葉からは、勝負挑む覚悟がひしひしと伝わってきました。マネージャからは手作りのお守りが部員全員に贈られ、チーム一丸となって闘う思いが伝わってきました。応援団長となった3年生の西村君のもと、スタンド一体となった大声援で選手たちを鼓舞し、勝利をあと押ししていきましょう!

優勝旗を手にするためには7試合に勝たなければいけません。頂点までには甲子園常連校やシード校、前評判の高い優勝候補との一戦も控えています。それでも先を見過ぎてはいけません。先を見過ぎていては間違いなく足元をすくわれてしまいます。一戦一戦、目の前の闘いに全力を尽くしたその先に、甲子園初出場の栄冠が待っているのです。相手チームはもちろん、過酷な暑さとの戦いも克服しなければなりません。それでも何も恐れることはありません。自分を信じ、仲間を信じ、勝利を信じていきましょう。秋の悔しさ、春の悔しさはこの夏のためにあったのです。悲願達成を祈って、私もスタンドから声援を送りたいと思います。

BE SHOHEI!

皆さんの勝利を信じています!

 

 

Return to Top ▲Return to Top ▲