2025/9/1
9月1日、今日から2学期の始まりです!本ブログの更新がしばらく滞ってしまい、ご心配をお掛けしましたが、今日からリスタートです。私自身が日々感じていることや、生徒たちの様子を通して本校の魅力を少しでも発信できれば何よりです。引き続きご愛読のほど、宜しくお願い致します。
約40日間の夏休みが終わり、始業式では久しぶりに生徒たちの姿を見ることができました。今日この場所で一同が集い、新学期を始められることがどれほど有難いことか…。
今日という日は
昨日亡くなった人が
どうしても生きたかった一日
この言葉を改めて生徒たちに伝え、当たり前にやってくる毎日が当たり前ではないことを伝え、一日一日を大切に感謝の気持ちを持って過ごしていこうと伝えました。
夏休みを振り返ると、今年の夏も7つの部活動がインターハイ・全国大会に出場しました!
硬式テニス部
ソフトテニス部
男子・女子陸上競技部
女子バスケットボール部
男子サッカー部
ラグビー部
各クラブの熱い闘いをこの目で見届けようと、試合会場には可能な限り足を運びました。すべての選手たちに直接声援を送ることはできませんでしたが、猛暑の中での選手たちの雄姿はしっかりと目の奥に焼き付いています。今大会で引退をする選手たちもいますが、「BE SHOHEI」を体現してくれた生徒たちをとても誇りに思います。また、初の甲子園出場が手の届くところにありながら、2年続けて悔し涙を流した野球部の皆さん。酷暑の中、7試合を闘いぬき、2年連続の決勝進出を果たした皆さんの姿には、本当に感動をもらいました。この悔しさは後輩たちに託し、悲願達成を果たして欲しいと思います。
また、「夏を制する者は受験を制する」を掲げ、受験勉強に臨んだ3年生の皆さん、この夏の成果は如何だったでしょうか。夏に注いだ努力がすぐに成績には反映されないかもしれませんが、重ねた努力は絶対に嘘をつかないはずです。不安は尽きませんが、今目の前にあるやるべきことに全力を尽くすことこそが、その先の栄光につながるはずです。未来を恐れずに、今に全力を尽くして欲しいと思います。
さて、2学期は学校行事も目白押しです。昌平祭(文化祭)は今週末(6日・7日)に迫っていますし、秋には修学旅行も控えています。選択制により各コースの事前指導も、いよいよ本格化してきます。クラスの仲間と親睦を深め、高校時代の大切な思い出となる学校行事にするために、こちらも全力で取り組んで欲しいと思います。
まだまだ厳しい残暑が続きますが、一日一日を大切にし、充実した毎日を過ごして欲しいと思います。
2学期もよろしくお願いします!
BE SHOHEI
明日もいい日になりますように!