2025/10/6
新しい1週間が始まりました。来週からの中間考査に向けて、今朝も早くから自習室は大盛況です。普段の学習の成果を十分に発揮するために、早め早めに準備を進めて欲しいと思います。
昨日は久しぶりの休日だったので、以前からやりたかった作業に取り組みました。私の数少ない趣味のひとつがDIY(日曜大工)なのですが、昨日はキッチンと洗面台の模様替えに挑戦しました。近くのホームセンターでペンキや工具などを購入し帰路につきましたが、ふと思い立って近くのガーデンセンターに立ち寄りました。多種多様な花々を格安で販売していることで有名なガーデンセンターですが、このお店の奥には隠れた雑貨コーナーがあるのです。ガーデン雑貨だけでなく、アンティークなキッチン雑貨など数多くが販売されていて、見ているだけで気分転換ができる場所です。何とはなしに商品をながめていた時に、とても印象に残る言葉が書かれてタペストリーを見つけました。それがこちらです。
そこにはこんな言葉が書かれていました。
LIFE IS LIKE RIDING A BICYCLE
IN ORDER TO KEEP YOUR BALANCE
YOU MUST KEEP MOVING.
「人生とは自転車に乗るようなものだ。
倒れないためには、走り続けなければならない」
何とも味のある言葉に思わず惹かれて、迷わず購入してしまいました。
と言っても、決して高価なの品物ではなかったことは言うまでもありません。
帰宅後、改めてこの言葉を読み返してみましたが、自転車の運転同様に、人生は決して立ち止まってはいけない!という言葉にとても感激しました。
出典はどなたの言葉だろうと思い、インターネットで調べてみて驚きました!
この言葉はなんと、アインシュタインの言葉だったのです!アルバート・アインシュタインはドイツ生まれの理論物理学者で、1921年にはノーベル物理学賞を受賞している方です。この偉人の言葉がタペストリーとなり、今回私が手に入れたというのは何かのご縁だと思います。時折迷いを感じながら行動を起こしていることがありますが、この言葉を知って、改めて「動き続けることの大切さ」を知りました。迷った時こそ立ち止まらずに、前に向かって動き続けていきたいと思います。
BE SHOHEI
明日もいい日になりますように!